31期 山口 透
31期の山口です。大脇大先輩のご指名ですので、私のような「若手」(笑)がこの欄に登場するご無礼をお許しください。
さて、私は仕事の関係で、しばらくイタリアとトルコに住んでおりました。その二つの国で、印象に残っている「言葉」を振り返ってみたいと思います。イタリア語が、英語といちばん違う点は、動詞の活用の複雑さです。一人称・二人称・三人称の単数・複数で活用が違い、かつ現在・過去・未来形も、一点の過去、継続する過去、過去の過去、未来、仮定の未来など多岐にわたり、動詞の活用で頭がクラクラするのですが、そんなイタリア語の中で、今でもいちばん懐かしく思いだすのは動詞ではなく、名詞の「マンマ・ミーア」です。
ローマ フォロ・ロマーノ
トルコ語は、単語が英語などのラテン語系と全く異なります。曜日ひとつとっても、トルコ語で金曜日は「礼拝の日」、土曜日は「その翌日」、日曜日は「バザールの日」、月曜日は、「その翌日」みたいな名前になっていて、太陽、月、火星、水星といったラテン語系の曜日の呼び方とは全く異なります。こちらは英語から類推できない、全く新しい単語を覚えるという苦労がありました。そのトルコ語の中で最も印象深く覚えているのは、これはもうダントツで「インシャッラー」です。これは、「神(アッラー)の思し召し」という意味ですが、どういう時に使うかといいますと、「約束したいけど、できるかどうかわからないよ。」という意味です。トルコ語会話の実例をお示ししましょう。
イスタンブール アヤソフィヤ内部
次は、同期の森さんにお願いします。